「矯正歯科に通いたいけれど、装置の種類がいろいろあって、どれを利用するべきかわからない…」「矯正をすると口元の金属器具が目立つから治療を受けるか迷っている」と、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、歯科矯正は目立つ器具だけを取り扱っているわけではありません。実は、できるだけ外見に影響が出ないように歯科矯正の界隈でさまざまな工夫がされ、現在はいろいろな種類の矯正装置が存在しているのです。
今回は、そんな矯正装置の種類の概要を紹介し、それぞれの特徴とメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。
ぜひ本記事を参考に、矯正装置についての知識を身につけてみてください。
Contents
矯正装置の種類について
まず、矯正装置は大きく分けて「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」の2つに分けられます。
歯科矯正ではさまざまな矯正装置があり、患者様の目的や要望に合わせた歯科矯正を行うために、複数の方法を組み合わせて治療を行うことがあります。
以下から、それぞれの矯正装置の特徴を紹介し、これらの器具を使用する上でのメリットとデメリットを解説していきます。
ワイヤー矯正とは?
ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる装置にワイヤーを通して歯を動かしていく治療のことを指します。
多くの方が「歯科矯正」という言葉を聞くと、ワイヤーが歯についている状態の矯正装置を思い浮かべるでしょう。これがワイヤー矯正であり、歯科矯正としては最も一般的な治療方法です。
ワイヤー矯正の種類は一般的に以下の3つに分けられます。
- 表側矯正
- 裏側矯正
- ハーフリンガル矯正
以下で、それぞれの特徴とメリット・デメリットをご紹介します。
表側矯正の特徴
表側矯正とは名前の通り、歯の表側にワイヤーとブラケットを組み合わせた矯正装置をつけて歯科矯正を行う治療方法を指します。
表側矯正のメリット
表側矯正のメリットは大きく分けて以下の3つが挙げられます。
- 重度の不正咬合など幅広い症例に対応している
- 他の矯正方法と比べて安価な傾向にある
- 装置が目視できるため汚れに気付ける
まず、表側矯正を使用するメリットとして、あらゆる歯の不正咬合に対応できるということが挙げられます。
また、ワイヤーによる表側矯正は裏側矯正と比べると比較的費用が抑えられる傾向があります。
さらに、装置が常に見える状態であることから、歯と装置の間に付着した汚れもすぐに気付いて取り除くことが可能です。
表側矯正のデメリット
表側矯正のデメリットは大きく分けて以下の2つが挙げられます。
- 装着すると目立つ
- 横顔に違和感が残る
まず、表側矯正では上顎の歯と下の歯の表面に装置を取り付けることになるため、歯科矯正の治療方法の中では一番目立つ治療方法となります。
笑ったときやご飯を食べているときなど口を開けるとどうしても相手に装置が見えてしまうため、外見を気にする方にとってはストレスを感じやすいかもしれません。
また、器具が歯の表面につくことで、横を向いた際に口元が少し突出しているように見えるため、横顔に違和感が残ってしまうこともデメリットの一つといえるでしょう。
裏側矯正の特徴
裏側矯正とは、上顎と下顎の裏面にワイヤーとブラケットを装着する治療方法を指します。
裏側矯正のメリット
裏側矯正のメリットは大きく分けて以下の2つが挙げられます。
- 目立ちにくい
- スポーツのときに怪我をしにくい
まず、裏側矯正のメリットとしては、歯の裏側に装置があるため相手からは矯正装置が見えず、矯正をしていても目立ちにくいということが挙げられます。
表側矯正とは異なり、装置のせいで口が突出して見えるということもないため、外見に大きな変化がないこともメリットといえるでしょう。
また、歯の裏側に器具を付けることから、ボールが顔に当たってしまった場合や口元をぶつけてしまった場合でも、器具が唇を傷つけてしまうことがありません。スポーツをしている人にも向いた矯正方法です。
裏側矯正のデメリット
裏側矯正のデメリットは大きく分けて以下が挙げられます。
- 適応症例が限られる
- 滑舌に影響が出る
- 歯磨きをするのが難しい
- 表側矯正よりも高額になりやすい
まず、裏側矯正のデメリットとしては、どのような不正咬合にも対応できるわけではないということです。
そのため、裏側矯正を希望していても、歯の状態や咬み合わせ次第では必然的に表側矯正での治療となることもあります。
また、口の内側に違和感が残るため、少し喋りにくく、慣れるまでは言葉の発音が上手にできないなど滑舌に影響が出る場合も考えられます。
さらに、装置を目視で確認できないため、装置や歯に付着した汚れがよく見えず歯磨きが上手にできないことや、メンテナンスを行う際や何らかのトラブルの際に医師の矯正治療技術が必要となり、表側矯正よりも高額になりやすいことも特徴の一つです。
ハーフリンガル矯正の特徴
ハーフリンガル矯正とは、上顎の歯は裏側矯正を、下顎の歯は表側矯正を行うという混合型の治療方法を指します。
ハーフリンガル矯正のメリット
ハーフリンガル矯正のメリットは大きく分けて以下の2つが挙げられます。
- 表側矯正よりも目立ちにくい
- 裏側矯正よりも費用を抑えられる
まず、ハーフリンガル矯正のメリットとしては、表側矯正と比較すると目立ちにくいということと、裏側矯正と比較すると費用を安く抑えられる2つの点が挙げられます。
表側矯正と裏側矯正のいい部分をそれぞれ足したような治療方法といえるでしょう。
ハーフリンガル矯正のデメリット
ハーフリンガル矯正のデメリットは大きく分けて以下の3つが挙げられます。
- 一部の不正咬合には使用不可
- 表側矯正よりも価格が高い
- 歯磨きがしにくい
まず、ハーフリンガル矯正のデメリットとして挙げられるのは、裏側矯正と同様に一部の不正咬合では使用できない場合があるということです。
また、裏側矯正よりは費用が抑えられるものの、表側矯正よりは費用が高く設定されることがあるため注意が必要です。
さらに、全ての器具が表側についているわけではないことから、歯のブラッシングがしにくくなるなどの悪影響が出てしまう可能性があります。
マウスピース矯正とは?
ここでは、マウスピース矯正の特徴とメリット・デメリットを紹介していきます。
マウスピース矯正の特徴
マウスピース矯正とは、透明なプラスチックでできたマウスピースを歯に装着し歯の矯正を行う治療方法のことを指します。
ただし、症例によってはマウスピースでの矯正が難しいケースもあります。
自分がマウスピース矯正を利用できる状態であるかどうかは、実際にクリニックに足を運び、カウンセリングで相談してみましょう。
マウスピース矯正のメリット
マウスピース矯正のメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- 矯正していていることに気付かれにくい
- 口の中を傷つけにくい
- 金属アレルギーでも問題なく使用可能
まず、マウスピース矯正を利用するメリットとして、本体が透明なため装着していても外部からはほとんど見えず、矯正していることが周りから気付かれにくいという点が挙げられます。
また、マウスピース矯正では透明なプラスチック製のマウスピース型矯正装置を使用して矯正するため、口の中を傷つけにくいことも特徴です。これにより、スポーツをしている方や楽器を扱っている方でも安全に利用できる治療方法でもあります。
さらに、金属を使用しないため金属アレルギーの心配がないこともメリットです。
マウスピース矯正のデメリット
マウスピース矯正のデメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- 装着中の飲食は不可
- 装着時間の自己管理が必要
- マウスピース矯正が適応とならない症例もある
まず、マウスピース矯正のデメリットとして挙げられるのは、装着中の飲食が不可であるという点です。
ご飯を食べるときや飲み物を飲むときに外す必要があり、そのような作業が面倒だと感じる方にはマウスピース矯正が向いていない可能性があります。
また、マウスピースは基本的に18〜20時間以上の装着が必要であるため、自己管理が必要です。
マウスピース矯正は表側矯正と比べると適応可能な症例が限られ、歯並びの状態によってはマウスピースでの矯正ができないこともあります。
矯正装置選びのポイント
ここでは、矯正装置を選ぶ際のポイントを紹介していきます。
金属アレルギーの有無
ワイヤー矯正では金属を使用するため、マウスピース矯正が第一選択となります。
マウスピース矯正が難しい症例の場合は、パッチテストを行ったうえ、セラミック素材やプラスチック素材のブラケット、金属アレルギーが出にくい金属製のワイヤーなどを使用して治療するケースもあります。
金属アレルギーの疑いのある方は、事前に医師としっかり相談しましょう。
見た目の審美性
矯正治療を始める方の中には、装置をつけた際の見た目を気にする方も多くいらっしゃるかと思います。
例えば、表側のワイヤー矯正の場合、口元に装置を付けていることがわかるため、見た目が気になるという方も多いようです。
そのため、矯正中の見た目が気になる方は、ブラケットの種類を目立たないものに変える、裏側矯正やハーフリンガル矯正を選ぶ、取り外し可能なマウスピース矯正を利用するといった方法を検討するといいでしょう。
どの治療法が合っているかどうかは歯並びや予算によっても変わってきます。信頼できる医師と相談して、慎重に検討しましょう。
まとめ
今回の記事では、矯正装置の種類をご紹介し、それぞれの特徴とメリット・デメリットを詳しく解説しました。
歯の状態によってはご自身に合う矯正器具を自分で選択できますので、ぜひ一度クリニックに足を運び、カウンセリングを行うことをおすすめします。
つぶら矯正歯科クリニックでは、歯の色に近いセラミック装置を使った矯正や裏側(舌側)矯正、マウスピース矯正(インビザライン)など、目立ちづらい矯正装置の治療も可能です。
どの矯正装置を使うべきか迷っている方や矯正歯科院をお探しの方は、ぜひ一度つぶら矯正歯科クリニックへお越しください。